日本財団 図書館


 

M−03 EPIRB型式マスター新規入力・編集

 

ての内容が変わりますので、保存の際はどの型式のデータをどの様な情報で新規入力・編集するのかよく確認して慎重に行って下さい。
【入力項目注意事項】
<型式>この欄にフォーカスを位置して選択要求をしますと、EPIRB型式マスターの登録済データの一覧が画面に表示されます。その一覧の画面でEPIRB型式を選択決定しますと後述のデータ取得処理か自動的になされ入力欄全てがEPIRB型式マスターに登録されている内容で上書きされます。
この欄にフォーカスを位置してデータ取得要求をしますと、画面上の型式に合致するEPIRB型式マスターの登録済データで入力欄全てが上書きされます。
<製造者名>この欄にフォーカスを位置して選択要求をしますと、製造者マスターの登録済データの一覧が画面に表示されます。その一覧の画面で製造者を選択決定しますと製造者名欄が選択決定された製造者で上書きされます。
<形態>入力欄の右にある枠で囲んだ矢印をマウスでクリックしますとこの欄に入れることのできる項目が小さなウインドウで列挙されますので、その中から選択して下さい。なお、この欄にはキーボードからの入力はできません。
<電池種類>形態と同様に選択項目の列挙及びその中からの選択が可能です。またこの欄にはキーボードから列挙されたもの以外の入力も可能です。
<自動離脱装置>自動離脱装置がある場合には、この小さな枠をクリックしてありマーク(×)をセットして下さい。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION